2025年 10月号
10月になりました。
えっ??!もう10月という感じですが…みなさんはどうでしょうか?
最近はやっと気温も下がり、秋らしい気温になってきました。
私もここぞとばかりに秋を満喫しようと、家にいて時間がある時は、
庭で本を読んだり、ご飯を食べたり、家庭菜園をしたりしています。
我が家の庭の柚子の木は、アゲハ蝶がよく産卵しに来て、
いつの間にか幼虫が沢山いて、若葉をムシャムシャ食べています。
アゲハ蝶の産卵は何回か見たことがあるのですが、
先日、大きなスズメバチが来て、何をしているのかと観察していたら…
アゲハ蝶の幼虫を音を食べていました。
スズメバチが幼虫を食べている姿を人生で初めて見ました!!
嚙みちぎる音も聞こえて来て、間近で食物連鎖を感じました。
私たちが、普段気にも留めないような葉っぱの中の世界は、
実はいろんな生き物がいるんだなと改めて「自分の視ている世界」について
考える時間になりました。
これからは紅葉が更に深くなり、いろいろな色が楽しめますね。
自然の色は私たちの氣もちや体調も整えてくれる気がします。
落ち葉のにおいや草のにおい…
森の中へ行きたくなってきました(笑)
2025年もあと3か月になりました。
やり残している事はありませんか????
私はまだあるので、早いところやりたいと思います。
秋はイベントも多いですよね。
心身共に整えて、調和させて、短そう?!な秋を思いっきり楽しみたいですね。
お読みいただきありがとうございます。
どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみくださいませ☆
えっ??!もう10月という感じですが…みなさんはどうでしょうか?
最近はやっと気温も下がり、秋らしい気温になってきました。
私もここぞとばかりに秋を満喫しようと、家にいて時間がある時は、
庭で本を読んだり、ご飯を食べたり、家庭菜園をしたりしています。
我が家の庭の柚子の木は、アゲハ蝶がよく産卵しに来て、
いつの間にか幼虫が沢山いて、若葉をムシャムシャ食べています。
アゲハ蝶の産卵は何回か見たことがあるのですが、
先日、大きなスズメバチが来て、何をしているのかと観察していたら…
アゲハ蝶の幼虫を音を食べていました。
スズメバチが幼虫を食べている姿を人生で初めて見ました!!
嚙みちぎる音も聞こえて来て、間近で食物連鎖を感じました。
私たちが、普段気にも留めないような葉っぱの中の世界は、
実はいろんな生き物がいるんだなと改めて「自分の視ている世界」について
考える時間になりました。
これからは紅葉が更に深くなり、いろいろな色が楽しめますね。
自然の色は私たちの氣もちや体調も整えてくれる気がします。
落ち葉のにおいや草のにおい…
森の中へ行きたくなってきました(笑)
2025年もあと3か月になりました。
やり残している事はありませんか????
私はまだあるので、早いところやりたいと思います。
秋はイベントも多いですよね。
心身共に整えて、調和させて、短そう?!な秋を思いっきり楽しみたいですね。
お読みいただきありがとうございます。
どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみくださいませ☆