【重要】キャップ変更のお知らせ
【重要】easeからの大切なお知らせ・必ずご確認ください。
【棚卸に伴う商品発送遅延のお知らせ】

カモミールローマン精油の香り・作用・おすすめの使い方

カモミールローマン精油の香り・作用・おすすめの使い方

基本情報

精油名 カモミールローマン(ローマンカモミール / カモマイルローマン)
学名 Anthemis nobilis / Chamaemelum nobile
科名 キク科
主な原産地 フランス・イギリス・ブルガリアなど
抽出部
抽出方法 水蒸気蒸留法
香りのノート ミドル
香りの系統 フローラル系
香りの特徴 リンゴのような甘酸っぱさを持つ、あたたかみのある香り。
主な成分 アンゼリカ酸イソブチル、アンゼリカ酸イソアミル、アンゼリカ酸メチルアリル、αーピネンなど

カモミールローマンについて

カモミールには、ローマン種とジャーマン種があります。
ローマン種は多年草、ジャーマン種は一年草で、香りも成分も大きく異なります。
どちらも薬用植物として、世界中で栽培されています。

カモミールローマンの花は、中央に黄色くまるい部分があり、白い花びらが咲いています。
その可愛らしい花から抽出される精油は、甘酸っぱいリンゴのような香りと表現されています。
古代ギリシャ人は、カモミールのことを、地面のリンゴ「カマイ・メロン」と呼んでいたと言われています。
用途が多い精油ですが、特にエステル類が豊富なため、精神面への有用性が期待でき、とてもやさしい香りは、心が弱っているとき、深いリラックス空間を作りたいときに向いています。

香りについて

フローラル系
リンゴのような甘酸っぱさを持つ、あたたかみのある香りです。
親しみやすく、あらゆる人に好まれやすい香りです。
ブレンドへ少量加えると、まとまりのある優しい香りに仕上がります。
真正ラベンダーやオレンジなどの柑橘系とも香りの相性がとても良いです。

こんなときにおすすめ

心を落ち着かせたい時や、穏やかに眠りたい時におすすめです。
特に、リラックスするための空間作りに適しているため、ベッドルームの香りとしてもおすすめです。
また、手作り化粧品の香り付けとして使用されることも多い精油です。

ブレンドすると相性のよい精油

イランイラン1st、イランイランエクストラ、ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、パチュリ、ローズオットー、 パルマローザ、ベルガモット、マジョラム、ラベンダー(ラバンジン スーパー)、真正ラベンダー、ラベンダーブルガリアン、レモン、レモンマートル

使用上の注意

・妊娠初期の方は使用しないでください。

おすすめの使い方

カモミールローマンは、生命力の強い植物として、知られています。
精神面を強くサポートしてくれる香りなので、ショックを受けた時、心を深く落ち着かせたいときに芳香浴での使用がおすすめです。
ディフューザーで香りを拡散させたり、アロマストーンやハンカチへ1~2滴を滴下して、ゆっくりと香ってみましょう。
また、日々の疲れを取るために大切な睡眠空間にもおすすめの香りです。
作用が穏やかなので、子供部屋の香りにもおすすめです。




アロマスプレーの作り方