【重要】キャップ変更のお知らせ
【重要】easeからの大切なお知らせ・必ずご確認ください。
【棚卸・ゴールデンウィーク期間の休業のお知らせ】

AEAJ アロマテラピー検定

AEAJ アロマテラピー検定タイトル画像


アロマテラピー検定とは?
日本アロマ環境協会(AEAJ)が毎年実施している検定です。
アロマテラピーの基礎知識が身に付けられるため、とても人気があります。

毎年、5月11月に全国で行われ、
アロマテラピーを正しく安全に楽しむための知識が出題されます。

出題範囲に含まれる精油は1級30種、2級は11種です。
当店では各級から主要となる基本の精油のセットをご用意いたしました。

これをきっかけに、アロマテラピー検定を受験してみませんか?

アロマテラピー検定公式テキスト



AEAJ アロマテラピー検定2級精油セット
AEAJ アロマテラピー検定1級精油セット
AEAJ アロマテラピー検定1,2級精油セット


精油を扱う上での注意点
1. 精油(希釈されていないもの)の原液を直接肌につけたり、眼に入れることは避けてください。
2. 精油は決して飲まないでください。
3. 精油は引火性がありますので、火気の近くでの使用にはご注意ください。
4. 子供やペットの手の届かない所に保管してください。
5. 長期にわたって、同じ精油を使い続けることは避けてください。
6. 高齢者、高血圧の方は、精油の種類や濃度にご注意ください。
7. 柑橘系精油を肌に用いた場合、12時間以上日光を避けることをおすすめします。
4